Human Education
性(心が生きる)と
生の学び
保護者・家族・保育者向け
このページの目次
Contents
Human Education
親子・家族・お友達と聞く
性と生のおはなし・勉強会
包括的に性と生の人間教育を家庭で意識していきたいこれから。
0歳からの発達に応じた対応や、国際セクシュアリティガイダンスからも、
「性と生」について包括的性教育を視点に一緒に考えてほしい。
昭和脳変換~『性と生』親もアップデートの学びが必要な時代です。
性教育は人権教育としてとらえ、未来のおとなたちに必要な知識は、自分らしく、自己決定していく安心と安全の幸せ渡し。
保育・教育現場だけでなく、親子グループ・サークル等お聞きになりたいメンバーの年齢に合わせてお話し、勉強会等もしています。
内容やお時間など、ご希望もお聞きしてお話しています。お気軽にご相談ください。
おとな・保育者向け
乳幼児の家庭教育、思春期時期までに伝えていきたいことなど、家庭で知ってほしいこととできること。接し方などを、ご要望に応じて講演しております。
保護者の方のみならず、保育者の方にも「乳幼児期の性教育」を理解していく学び直し。
今を生きる子ども達目線で、ひとりひとりの違いを認識していけることを願い、PTAの成人委員会・文化委員会、保育園幼稚園研修、子育て支援者のご依頼、個人・団体主催者からもお受けしています。
また、行政での乳幼児家庭教育学級や思春期講座において、子育ては個(性)育てを軸に、人間教育として、切れ目なき重ねの講演をしております。
こんなことを学べます
- 乳幼児の家庭教育
- 思春期までに大人が知っておきたいこと・伝えておきたいこと
- 思春期に向けてのココロとカラダ
- 性教育はいつから?どう伝える?
- 保育者として乳幼児の性教育の大切さを知ろう!
- 保育現場での性教育どうしてる?
- 国際基準の性教育について
Information
内容、時間はご要望に応じてお話し致します。
オンライン対応など、お気軽にご相談ください。
開催事例を見る
- 保護者向けお話し会
- 教職員・法人行政の方向けの講演会
- 親子・家族・お友達と聞くいのちのおはなし
- 保育者向け研修
幼児向け
幼稚園教諭・保育士経験からの保育園・幼稚園児にもわかりやすくいのちのおはなしを伝えています。
5歳までに80%の子ども達が「どうやってうまれたのかな?」と不思議に思うのは自然なこと。
あなたはその質問に応える準備はできていますか?幼き頃から、対話の重ねが大事です。
いのちのひみつ、こどもたちに伝えたい、じぶんのからだはじぶんのもの『プライベートゾーン・パーツ』について、男の子って?女の子って?ジェンダーなども大切ですね。
親子で一緒に聞くと、お家でのおはなしもスムーズになりますね。特に卒園児期の保護者の方と一緒に聞くお話は新1年生に向けて好評です。
個人・お仲間主催も承っています。
こんなことを学べます
- いのちはどうやって生まれるの?
- プライベートゾーンとは
- 子宮でどんな力を発揮していた?
- いいタッチといやなタッチ
- 男の子と女の子の違い
- 子どもと一緒に読める絵本の紹介
Information
内容、時間はご要望に応じてお話し致します。
個人的ご依頼の講座開講も最小開催人数6組以上からお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。詳細をお伝えいたします。
開催事例を見る
- 「いのちってどこからきたの?いのちってすごい!」小さな子たちへのおはなし
小学生向け
年齢に応じての「いのちのおはなし」をお伝えしております。
低学年、高学年向け。特に二次性徴期を迎える年齢の子ども達が、思春期が近づくと、成長の過程でさまざまな身体の変化をポジティブに受け取れるように。
学校のご依頼、PTAからの学年活動等として子ども達に伝える機会をいただき、保護者の皆様にも一緒に聞いていただける機会が増えています。令和3年4月より段階的に「生命(いのち)の安全教育」を全国の園や学校にて、進められることになりました。
子ども達を取り巻く状況は親世代とは異なる時代です。禁止や怖がることばかり伝えるのではなく、正しいことを伝え、フォローする心構えも大人の責任です。
子ども達が自分で正しく選択できる情報やアフターフォローも大事だと考えてます。
親も子も「安心できるいのちの教育」を。共に考えていける場を増やしています。
こんなことを学びます
- 幼児向けの内容+大人になりゆくココロとカラダの準備
- 自分だけの大切なところ
- 自分とほかの人を守るためのマナーやルール
- 自分とほかの人との距離感が守られないときの対応
- SNSの正しいコミュニケーション・気をつけたいこと
- 「同意」について(高学年向け)
- 自分で読める性と生に関する絵本の紹介
Information
内容、時間はご要望に応じてお話し致します。
個人的ご依頼の講座開講も最小開催人数6組以上からお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。詳細をお伝えいたします。
開催事例を見る
- 学校、PTA主催の講演
- 10歳すぎたあなたへ~素敵な大人スイッチ!二次性徴期!
- サッカーや野球などの男子のお仲間で企画くださるケースも増えています
中・高校生・保護者向け
特に義務教育最後の年の15歳は、先生方も保護者の方も15歳の未来を応援しています。
生徒対象には卒業時期にご依頼の多い、自分と相手を大切にするためのお話。高校生になる子ども達へ、そして社会に出る子ども達へ。生まれてきた力、産みつなげていける力について伝え、自分も相手も大切な命とカラダだということを心から感じてほしい節目です。
SNSを通じた被害を生まないためにも、情報社会の中で大切な知識や「NO!」が言えること、助けをもとめることの大切さなどについて、性の多様性、メディアリテラシーなど学んでこなかった親自身も理解していく必要性があります。
教育現場、中高生と関わられる方とのヒアリングをしながら「あなたがだいじ」を心に注いでいます。
こんなことを学びます
- うまれてきた力から産みつなげていく力を知る
- 自分と相手を大切にするための性と生
- 自分と相手を守る距離感
- デートDV
- セルフケア
- 性の多様性
-
こども達を取り巻く現状
(性感染症・予期せぬ妊娠・避妊等)
Information
内容、時間はご要望に応じてお話し致します。
開催事例を見る
- 学校、PTA主催の講演
Human Education
思春期講座
母と娘の月小屋~安心して月経を迎え過ごすおはなし
対象
小学校3、4年生以上中学生の女子とそのお母さん
※姉妹同時参加は要相談。双子さん三つ子さんは可。
一人のお母さんと一人の娘さんとの時間をなるべく、大事にしていただきたいことから姉妹同時参加ではなく、ひとりの娘さんにとっての大切な時間にしていただいています。
内容
娘さんとお母さん、ふたりで一緒に参加する「母と娘の月経教室」です。
まずは「子宮」について知り、「月経」をポジティブに捉え、自分のココロとカラダが未来につながっていく、前向きなお話を伝えています。
女性にとってのフェムケア、布ナプキンのことも含めお伝えしています。
お母さんと一緒に学びをシェアする時間やワークショップ等、内容満載。
女子の親子関係や、心の安定に欠かせない講座です。
また、ココロとカラダのつながりを親と娘で話しやすい土壌をつくるための講座です。思春期という大切な時期の節目に、情報を正しく知ること等、大切な時間を共有してください。
そのための素敵な羅針盤渡しをしています。
月経を迎える娘さん、迎えた娘さんも大切な時間として受け取ってくださっています。
Information
講座所要時間:約2時間
個人的ご依頼の講座開講も最小開催人数6組以上からお受けしております。
お気軽にご連絡ください。詳細をお伝えいたします。
鎌倉市産科診療所ティアラかまくらで2021年3月まで12年間定期開催しておりました。
男子育て&ココロとカラダについて
母達のマナビ
対象
男子育ての母親・女子の母親
内容
母たちが戸惑う息子育て。男の子って?おちんちんお洗い方って?思春期ってなに?
いつまで一緒にお風呂にはいっていいの?母として女性として、男子のカラダのことは分からないという声が多々聞かれます。
母親として心とカラダをセルフケアできる次世代を育むことは、とても大切なこと。
この講座では、ココロとカラダについてだけではなく、思春期真っ最中の男子育ての親子コミュニケーションもお伝えします。
まだ漠然としかイメージできない赤ちゃんの頃から思春期入り口前の男子育て母達もOK!一緒にワークショップしながらお話ししましょう!
SNS時代に生きる子ども達。幼児から思春期まで、男子の育ちとカラダと心の発達に関する知識を持ち、安心して対応ができる母になりましょう!
受講後に、パートナーとも、そしてご家族で話し合えるきっかけをつくれますように。女子育てのお母さんも是非!
Information
講座所要時間:約2時間
個人的ご依頼の講座開講も最小開催人数6組以上からお受けしております。
感染時期のオンライン受講可能です。
お気軽にご連絡ください。詳細をお伝えいたします。
鎌倉市産科診療所ティアラかまくらで2021年3月まで12年間定期開催しておりました。
高学年息子たちへ
たいせつな話をしよう!
対象
高学年男子と母(父親編あり)
内容
高学年男子たち向け、特に小5~中1の男子たち向けにお話ししています(小4も可能)
いのちの誕生をベースに男子自身のカラダの変化に個人差のある時期をポジティブに、受け取ってもらっています。
男子自身だけでなく、女子のカラダのしくみや対応、距離感、そして、ゲームやSNSのメディアリテラシー、LGBTQ、SOGI、同意についても考える機会をつくります。
母達も一緒に同席できる最期のチャンス!息子さんが母と一緒に受講できる気持ちでいてくれるのは高学年から中1ぐらいまでです。駆け込み受講が増えています。
高学年男子に聞かせたいとして、サッカーや野球などの男子のお仲間まで企画くださるケースも増えています。
また、男子と父親バージョンも好評!
Information
講座所要時間:約2時間
個人的ご依頼の講座開講も最小開催人数6組以上からお受けしております。
感染時期のオンライン受講可能です。
お気軽にご連絡ください。詳細をお伝えいたします。
Human Education
年代別おすすめ図書
幼児〜小学生 低学年
幼児〜小学生 低学年
おんなのこってなあに?おとこのこってなあに?
作:ステファニー・ワックスマン
訳:山本 直英
ほとんどの子は、3歳前後には性別を識別し始めると言われています。
ある時、3歳と5歳の姉妹が、お父さんと自分たちのからだの違いに気がついて「なぜ、パパのからだの前に大きなウンチがついてるの?」と聞かれて困るというご相談をいただきました。
お子さんは、見たままをストレートに伝えてきますね。そのことで大人は困ることもありますが、「性別」について考えることは「男の子らしい、女の子らしいってなんだろう?」ということを考えるきっかけにもなります。
その時に、私がご紹介したのがこの写真絵本です。
この本が刊行された1976年、作者のS.ワックスさんは、2児の母親でありながら幼稚園の先生をしていました。子ども達が「女は~だから」「男は~だから」という伝統的な性別的役割意識を持っていることに気が付き、この本を作ったそうです。
文中では、幼児に向けて性器の違いを、男の子・男の人は「おちんちん」女の子・女の人は「おちょんちょん」という温かな言葉で訳しています。
あたりまえで大切なことを的確に語っているこの本は、女と男が、お互いの生と性と個性を認めあう大切さを訴えた性教育絵本です。
幼児〜小学生 低学年
あかちゃんがうまれるまで
作:遠見才希子
絵:相野谷由起
ママのおなかに赤ちゃんがきた!どこからきた?どうやってうまれるの?
「ぼく」の目を通して、四季のうつろいとともに、生命が胎内で芽ばえ、育ち、誕生するまでの過程によりそいます。赤ちゃんができる仕組み、産科での診察のようす、胎児の成長も、やさしい絵と語り口で伝えます。帝王切開や不妊治療も紹介し、さまざまな生まれ方にふれることもできます。
(出版社 童心社より)
幼児〜小学生 低学年
うみとりくの からだのはなし
作:遠見才希子
絵:佐々木一澄
「ふたごのうみとりくは、そっくりだけど、ぜんぜんちがう。りくはおかあさんになでられるのが好きだけど、うみはなでられるのが苦手。そんな2人といっしょに、みんながそれぞれのからだを大切にするためには、どうしたらよいのか考える絵本です。
- 自分の体にだれがどんなふうに触れるかは、自分で決められること。
- 相手の体に触れるときは、同意が必要なこと。
- 触るのも見るのも自分だけの、とくべつ大事な場所、プライベートパーツとは?
- プライベートパーツを触られそうになったら? 触られてしまったら?
大事なことだけれど、なかなか話しあうのが難しいからだの話を、かわいらしい双子といっしょに、やさしいシンプルなことばで考えます。性犯罪から身を守ることはもちろん、相手の体を尊重する態度を身につけます。「生命の安全教育」の教材にも最適です。
(出版社 童心社より)
全国学校図書館協議会選定
幼児〜小学生 低学年
おとなになるっていうこと
作:遠見才希子
絵:和歌山静子
「せいりようひん」ってなんだろう?ぼくはおとこらしくないとだめ?
ぼくの疑問、おねえちゃんの悩み、おかあさんの幼なじみの話などを通して、第二次性徴やからだの違い、さまざまな性のあり方まで、性をめぐるさまざまな問題を考えます。
(出版社 童心社より)
幼児〜小学生 低学年
いのちのまつり
つながってる!
作:草場一壽
絵:平安座資尚
幼児〜小学生 低学年
ふたりのはなし
ぼくのはなし
わたしのはなし
作:山本 直英
絵:和歌山 静子
幼児〜小学生 低学年
赤ちゃんが生まれる
作 :ニルス・タヴェルニエ
訳 :中島 さおり
監修:杉本 充弘
幼児〜小学生 低学年
ぼくどこからきたの?
作:ピーター・メイル
訳:谷川 俊太郎
幼児〜小学生 低学年
おちんちんのえほん
作 :山本 直英
絵 :佐藤 真紀子
幼児〜小学生 低学年
性の絵本
みんながもってるたからものってなーんだ?
作 :たきれい
監修:高橋 幸子
幼児〜小学生 低学年
あかちゃんはどうやってつくられるの?
作:アンナ・フィスケ
訳:さわきちはる
幼児〜小学生 低学年
コウノトリがはこんだんじゃないよ!
作 :ロビー・H・ハリス
絵 :マイケル・エンバリー
訳 :上田 勢子
監修:浅井春夫・良 香織
幼児〜小学生 低学年
わたしのからだよ!
作 :ロリー・フリーマン
絵 :キャロル・ディーチ
訳 :田上 時子
幼児〜小学生 低学年
だいじだいじどーこだ?
作:えんみ さきこ
絵:かわはら みずまる
小学生 中学年〜高学年
小学生 中学年〜高学年
ようこそ!あかちゃん
せかいじゅうの家族のはじまりのおはなし
作:レイチェル・グリーナー
絵:クレア・オーウェン
訳・解説:浦野匡子 艮香織
家族のあり方はさまざま。それは何も悪いことではない。
2021年1月に発行された5歳~7歳の子ども向けのイギリスのこの絵本は、大人の方にもおすすめです。
シングルのご家庭もあればママが二人、パパが二人、おじいちゃんおばあちゃんに育てられている家庭等、家族のあり方はさまざま。でも、子どもたちは、自分と違う形の家族に気が付いた時、シンプルに訪ねてきます。これは、親子で家族のあり方について話すチャンスです。
多様な子ども、多様な養育者、多様な家族があり、家族のかたちやあり方はそれぞれ違う。それは何も悪いことではありません。
人間関係や社会におけるさまざまな価値観や生き方などを認め合うこと、多様な社会に向けた教育も、包括的な「性教育」です。
私たち大人の凝り固まった脳内画像をアップデートして、家族のあり方について話し合いたいですね。
あらゆる多様性を意識しながら、科学的に正確な事実を分かりやすく表現しています。自分のからだや心との向き合い方、他者との関わり、社会の捉え方を考えるきっかけになるはずです。
大人も子どもも「自分らしく」歩んでいける社会でありますように。
小学生 中学年〜高学年
ねえねえ もういちどききたいな
わたしがうまれたよるのこと
作:ジェイミー・リー・カーティス
絵:ローラ・コーネル
訳:坂上 香
主人公の女の子は、自分が生まれた夜のことを聞くのが大好き。「ねぇねぇ、もう一度ききたいな」と何度も何度も両親にせがみます。でも、実は彼女は両親と血がつながっていません。生みの親は別にいるのです。この物語は家族や愛情にも、いろいろなかたちがあることを教えてくれます。ユーモアたっぷりに。(本の紹介引用)
小学生 中学年〜高学年
女の子のからだえほん
作・絵:マティルド・ボディ
作:ティフェーヌ・ディユームガール
監修:艮香織
訳:河野彩
対象年齢6歳~大人まで
発売元 パイインターナショナル
からだの構造から、思春期、性自認、性的指向、性的同意、愛などのテーマまで扱った分ランス生まれの性教育絵本。日本人が苦手とする性教育のテーマをタブーなく正しく語り、尊厳の本質を明確に教えてくれる本はやがて、社会に出ていくこどもたちがこれからの時代を自由に生きていく力になります。公益性が認められ、ユネスコマークを獲得した良書を日本の子ども達にも手に取ってもらいたく日本語版を刊行いたします。(絵本帯より)
小学生 中学年〜高学年
13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと
著 :やまがた てるえ
小学生 中学年〜高学年
子どもを守る言葉「同意」って何? YES、NOは自分が決める!
作 :レイチェル・ブライアン
訳 :中井 はるの
小学生 中学年〜高学年
おちんちんの話
文 :やまもと なおひで
絵 :ありた のぶや
小学生 中学年〜高学年
窓をひろげて考えよう―体験!メディアリテラシー
著:下村 健一
企画・構成:艸場 よしみ
小学生 中学年〜高学年
マンガ ポップコーン天使
マンガ おれたちロケット少年
作 :手丸 かのこ
監修:山本 直英(ポップコーン天使)
金子 由美子(ロケット少年)
小学生 中学年〜高学年
女の子が大人になるとき
監修:早乙女 智子
絵 :いがらしあや
小学生 中学年〜高学年
男の子が大人になるとき
監修:岩室 神也
絵 :中村 光宏
小学生 中学年〜高学年
大切なからだ・こころ
監修:村瀬 幸浩
絵 :いがらしあや
小学生 中学年〜高学年
セクシャルマイノリティってなに?
監修:日高 庸晴
絵 :中山 成子
小学生 中学年〜高学年
マンガでよくわかる13歳までに伝えたい 男の子の心と体のこと
著 :やまがたてるえ
漫画:藤井昌子
出版社:かんき出版
小学生 中学年〜高学年
10代の不安・悩みにこたえる「性」の本
監修:染矢明日香(NPO法人ピルコン理事長)
出版社: 学研
小学生 中学年〜高学年
こどもジェンダー
著:シオリーヌ(大貫詩織)
監修:松岡宗嗣
絵:村田エリー
出版社:ワニブックス
中学生・高校生
中学生・高校生
JC女子力向上BOOK
関川 香織
中学生・高校生
15歳までの女の子に伝えたい自分の体と心の守り方
やまがた てるえ
中学生・高校生
マンガでわかるオトコの子の「性」思春期男子へ13のレッスン
監修 :村瀬 幸浩
著 :染矢 明日香
マンガ:みすこそ
中学生・高校生
ティーンズ・ボディーブック
著 :北村 邦夫
イラスト:伊藤 理佐
中学生・高校生
SEX & our BODY
著:河野 美代子
中学生・高校生
いつからオトナ?こころ&からだ
監修:北村 邦夫
中学生・高校生
ジェームズ・ドーソンの下半身入門
まるごと男子!読本
訳 :藤堂 嘉章
イラスト:スパイク・ガーレル
中学生・高校生
女の子、はじめます。
著・監修:北村 邦夫
保護者・女性保護者
保護者・女性保護者
国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】―科学的根拠に基づいたアプローチ
編集:ユネスコ
翻訳:浅井春夫/艮香織/田代美江子/福田和子/渡辺大輔
世界のセクシュアリティ教育は5歳からはじまります。一方、日本のセクシャリティ教育の開始はもっと遅く、内容的も希薄であることが現状です。日本の教育システム を根本から変えるには時間を要しますが、親から子への教育であれば、すぐにこの考えをとり入り入れることもできるのではないでしょうか。
ガイダンスは、質の高い包括的なセクシュアリティ教育を提唱し、 健康と福祉を促進し、人権とジェンダー平等を尊重し、子どもや若者が健康で安全で生産的な生活を送ることができるようにすることを目的としています。 人権を基盤に、性についてのポジティブなイメージを育てて欲しい、というのがこのガイダンスの考え方です。(SEXOLOGY紹介から)
保護者・女性保護者
ママもパパも知っておきたいよくわかるオチンチンの話
監修:岩室 紳也
保護者・女性保護者
イマドキ男子をタフに育てる本
岩室 紳也
保護者・女性保護者
これからの男たちへ
太田 啓子
保護者・女性保護者
中高生からのライフ&セックスサバイバルガイド
松本 俊彦
岩室 紳也
古川 潤哉
保護者・女性保護者
おうち性教育はじめます
フクチマミ
村瀬 幸浩
保護者・女性保護者
サッコ先生と!からだこころ研究所
高橋 幸子
保護者・女性保護者
世界中の女子が読んだ!からだと性の教科書
著 :エレン・ストッケン・ダール
ニナ・ブロックマン
医療監修:高橋 幸子
訳 :池田 真紀子
保護者・女性保護者
親子で話そう!性教育
監修:浅井 春央
艮 香織
保護者・女性保護者
わが子に伝えたいお母さんのための性教育入門
著 :直井亜紀
マンガ:ゆむい
出版社:実務教育出版
多様な性のありかたにふれる
多様な性のありかたにふれる
タンタンタンゴはパパふたり
文:ジャスティン・リチャードソン
ピーター・バーネル
絵:ヘンリー・コール
訳:尾辻 かな子
前田 和男
多様な性のありかたにふれる
王さまと王さま
文・絵:リンダ・ハーン
スターン・ナイランド
訳:アンドレア・ゲルマー
眞野 豊
多様な性のありかたにふれる
くまのトーマスはおんなのこ
ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし
作:ジェシカ・ウォルトン
絵:ドゥーガル・マクファーソン
訳:かわむら あさこ
多様な性のありかたにふれる
ふたりのパパとヴィオレット
作:エミール・シャズラン
ガエル・スパール
訳:中山 亜弓